水虫?? 実は点状角質融解症かも知れません。

今回は水虫と間違えやすい病気で、「点状角質融解症」という病気のご紹介です。

足に生じる病気なのですが、文字通り足の角質が点状に融けてしまう(!)病気です。

「融ける=とける」、と言っても実際は虫食い状に凹凸ができるだけですので、ご安心を~😅

よく水虫と間違われていることがありますので、同じような症状で悩まれている方がおられましたら、参考になさってください。 

 

今回の患者さんは高校生の男性で、10月中旬から足裏がブツブツしてきたということで受診されました。

初診時

f:id:Aya-hifuka:20191217175527p:plain

 足裏と足指の角質が虫食い状に陥凹し、ボコボコした状態になっています。

念のため顕微鏡検査をしましたが、白癬菌(=水虫菌)はいませんでした。

運動部に所属されており、よく汗をかくという環境であり、点状角質融解症が最も疑われました。

抗生物質の外用剤を処方し、塗っていただくことにしました。

 

再診時

 f:id:Aya-hifuka:20191219151419p:plain

初診から約1ヶ月後の状態です。かなり良くなっています。

ご本人のお話では塗り始めて1週間くらいで改善したので、現在は薬を塗っていないとのことでした。

中央部にまだ一部皮膚がふやけた状態のところが残っているので、もうしばらく塗り薬を塗るようにお伝えしました。

 

 点状角質融解症はCorynebacterium(コリネバクテリウム)属などの細菌が産生する酵素により、角質が融解されることで生じます。

汗をかくことが多い夏場によく発症しやすいですが、足が蒸れやすい環境に常時いる方は通年発症する可能性があります。

見た目から水虫と間違われることが多く、患者さんが市販の抗真菌薬を塗っているケースも多いです。しかし点状角質融解症の原因は細菌であり、水虫(真菌=カビの一種)と異なるため、どれだけ頑張って塗っても残念ながら効果はありません。

治療は先述した通り、抗生物質の外用剤が有効です。

水虫がなかなか治らない・・・、と悩んでいる方、もしかしたら点状角質融解症かも知れません。一度皮膚科で相談されることをお勧めいたします😉

 

あや皮フ科クリニック|京都市上京区 西陣|一般皮膚科 美容皮膚科

 

 

ボトックス注射で額のシワ治療

こんにちは。

12月も半ばに近づき、毎年この時期になると流行語大賞や、『今年の漢字』が次々に発表され、いよいよ年末が近づいてきたことを実感しますね🍊

ちなみに今年の字は「令」だそうで、納得!の一言に尽きます😌 

 

さてさて、今回は額のシワをボトックス注射で治療した例です。

額のシワが目立つのが気になる・・・、ということでボトックス注射治療を行いました。

 

ボトックス注射前(無表情の状態です)

f:id:Aya-hifuka:20191212175525p:plain

 

ボトックス注射前(おでこにシワを寄せている状態です) 

f:id:Aya-hifuka:20191212175505p:plain

未治療の状態で、表情を作っていないとき(無表情)、眼をぱっちり開けて、額にしわを寄せているときと両方の写真です。

無表情のときにも横方向の大きいシワが浅く見える状態です。

そして表情を作ると、横シワがより目立つのと、見えていなかった細かいちりめんジワも目立っています。

 

まず麻酔クリームを塗って時間をおき、おでこ全体にボトックスを細い針で細かく丁寧に注射しました。

当院では厚生労働省認可薬であるボトックスビスタを使用しています。

 

ボトックス注射後(1ヶ月後)

f:id:Aya-hifuka:20191212175557p:plain

かなりツルンときれいなおでこになっていますね😃✨

ボトックスは表情を作った際にできるシワにしか効果がなく、無表情の時にも見えているシワには効果がないと言われていますが、この患者さんのように比較的浅いシワであれば、かなり目立たなくなります。ボトックスを投与していない眉間と比較すると、より効果がわかりやすいと思います。

ボトックスを打つと汗腺や皮脂腺の働きも抑制され、毛穴を引き締める効果もあるので、写真の通りパーンと肌が張ったようなツルツルの状態になります。

この患者さんはフォトフェイシャルでも通っておられる方なのですが、額が綺麗になって嬉しいです、と大変喜んで下さいました😊

 

私も寝ている間に眉間にシワを寄せる癖があるので、定期的にボトックスを打ってシワ予防に努めています👌

シワに悩んでいる方皆様に是非お勧めしたい治療です🙆

 

 

施術名:ボトックス注射

リスク:麻酔クリームのアレルギー、施術時の痛み、内出血斑、施術後の違和感、乾燥、表情の左右差など

施術費用(税別):ボトックス(額) 40,000円、麻酔クリーム 2,000円、カウンセリング料別途 

 

あや皮フ科クリニック|京都市上京区 西陣|一般皮膚科 美容皮膚科

 

 

 

 


 

プラセンタサプリメントの取り扱いを始めました

こんにちは。

新たにプラセンタのサプリメントの取り扱いを開始しました。

 

『JBPポーサイン100』

 

f:id:Aya-hifuka:20191116172519p:plain

 

これまでも注射剤のプラセンタは扱っていたのですが、より手軽に摂取していただけるように、サプリメントも導入することにしました。

1箱100カプセル入りで、1日3~6カプセルの摂取が目安です。

忙しくてなかなか通院できない方、注射が苦手な方、献血の制限等の理由でプラセンタ注射剤を使用したくない方にお勧めです。(※注射剤のプラセンタ投与を一度でも受けられた方は献血ができません)

 

JBPポーサインはプラセンタの注射薬である「ラエンネック」を製造している製薬会社が製造している製品で、学会や研究発表実績があり、様々な医学雑誌にも掲載されています。

もちろん安心の日本製です👍

医療機関専売品なので、クリニック等でしか購入できません。

 

プラセンタとは「胎盤」の意味で、アミノ酸、タンパク質、細胞成長因子、サイトカインなどの成分が豊富に含まれており、細胞を活性化するパワーが有ると言われています。

プラセンタは「なんとなく体の調子が悪い…」、「疲れが取れない」、「頭痛や肩こりに悩まされている」といった症状の改善にお勧めです。

 

1箱100カプセル  13,500円

2シート20カプセル   3,000円

 (税別価格  サプリメントなので、軽減税率8%となります。)

 

購入希望の方はクリニック受付にお声掛けください。

 

 

 

 

 

 

マチワイヤによる巻き爪治療

こんにちは 

今回は巻き爪の治療例です。

 

巻き爪は爪が筒のように巻いてしまった状態で、爪が周辺の肉に食い込んだ状態になると陥入爪と言います。両足の親指に好発しますが、その他の爪にも生じることがあります。

陥入爪になると爪の横に化膿性肉芽腫といって、赤くて表面がじゅくじゅくした、痛くて出血しやすいできものができやすくなります😫

化膿性肉芽腫ができてしまうと治療が大変になりますので、爪が指に刺さって痛くなる前に巻き爪の矯正治療をするのがお勧めです💡

 

当院では巻き爪に対してマチワイヤという超弾性ワイヤーによる矯正治療を行っています。(自費診療です)

マチワイヤによる矯正治療を受けられた患者さんの例です。

 

治療前

f:id:Aya-hifuka:20191115142915j:plain

爪が巻いて、爪縁が指の肉に食い込んだ状態です。歩くときに痛みがあるとのことでした。

幸いまだ化膿性肉芽腫はできていませんね。

 

 

治療後

f:id:Aya-hifuka:20191115150417j:plain

ワイヤーを挿入して3週間後の写真です。

肉に食い込んでいた爪がかなり平らに矯正されています。

 

治療の流れですが、まず爪の両端に小さい穴を開け、ワイヤーを通します。

マチワイヤーはまっすぐに戻ろうとする力が強く、その力により巻いている爪が平らに矯正されるのです。爪に穴をあけるだけなので、痛みもほとんどなく、麻酔も不要です。

爪にワイヤーを装着するとすぐに矯正力が働きますので、巻き爪の程度の軽い患者さんだと、直後から痛みが軽減されるなどの効果を実感される方もいます。

矯正効果は爪が伸びる速度によって個人差がありますが、1~2ヶ月程度持続します。

 

爪が伸びてくるとともに、ワイヤーのかかった部分が先に移動していきますので、徐々に矯正効果が減っていきます。

その時点でまだ爪が巻いているようなら、ワイヤーの入れ替えが必要となります。

ワイヤーは1本10cmなので、3,4回使用できます。

 

ワイヤー治療はとても手軽で良い治療なのですが、受ける上での注意点があり、爪の長さがある程度ないとワイヤーをかけられないのです。

よって爪を短く切らないようにして、受診していただく必要があります。

巻き爪や嵌入爪の患者さんは爪を短く切りがちなので、要注意ですね❗

 

 

《マチワイヤによる巻き爪矯正治療》

・1指 7,500円(診察料、ワイヤー代、処置料すべて込み)

・1指追加 +2,000円

※ワイヤーの残りがある方は 1指 3,500円、追加1指ごとに2,000円となります。

 

あや皮フ科クリニック|京都市上京区 西陣|一般皮膚科 美容皮膚科

 

 

 

 

 

 

顔のシミとイボの合併例

今回は顔に大きめのシミとイボが合併した患者さんの治療例です。

20代の頃から顔にシミが出現し、20数年かけて徐々に大きくなり、一部盛り上がってイボのようになってきたとのことで受診されました。

シミだけならフォトフェイシャルの照射で取れるかな・・・?と思いましたが、シミの内部に盛り上がりのあるイボがあったので、いずれも炭酸ガスレーザーで治療することにしました。

 

①施術前

 f:id:Aya-hifuka:20191105144259p:plain

 右頬に大きなシミがあり、内部が一部イボ状に盛り上がっています。

いわゆるシミ(老人性色素斑)と、盛り上がった部分は脂漏性角化症といって、いわゆる老人性のイボに移行した状態です。大きいシミの右側にある小さいシミも一緒に治療しました。

 

②施術直後

 f:id:Aya-hifuka:20191105144426p:plain

 炭酸ガスレーザーで蒸散させた直後の写真です。

皮膚のダメージを極力少なくするため、病変の部分を薄く削ぐように蒸散させています。(一部皮膚が蒼白になっているのは、局所麻酔注射の影響です。1時間程度すると局所麻酔の効果が切れるので、通常の皮膚の色に戻ります)

この方は病変のサイズが大きかったので、貼り薬ではなく、塗り薬で処置を行っています。2週間は傷口を乾かさないよう、ひたすら塗り薬を塗り続けていただきます。

 

③2週間後

f:id:Aya-hifuka:20191105150811p:plain

 施術から2週間後の写真です。

新しい皮膚が張り、非常に綺麗に治っていますね! これで塗り薬は終了です。

炭酸ガスレーザーを照射した部分はやけどをして治ったのと同じ状態なので、どうしてもこのくらいの赤みは出てしまいます💧

赤みは徐々に色素沈着と言って、茶色く変化していきます。茶色くなったあと、ゆっくりと色が薄くなって、通常の皮膚の色に戻っていきます。

今後は日焼しないように気をつけて、ハイドロキノンという美白成分を含有したコンシーラーを塗って、経過を見ていただきます。

また機会があれば、色素沈着から薄くなっていく経過をアップしていきたいと思います。

 

秋から冬にかけては紫外線が少ないのと、貼り薬等をした場合でもマスクをして隠しやすい時期なので、炭酸ガスレーザー治療に一番お勧めの季節です💡

特に男性は術後に日焼け止めを塗るなんて面倒で出来ない・・・という方が多いので、秋から冬にかけての施術がお勧めですよ😉

顔のイボや、盛り上がりのあるシミでお悩みの方は一度受診をお勧めいたします。

 

 

施術:炭酸ガスレーザー

リスク:局所麻酔の痛み、施術後の赤み、炎症後色素沈着、傷跡の陥凹、ケロイド等

施術費用(全て税別):(大きいシミ+イボ)脂漏性角化症25mm 20,000円、(小さいシミ)脂漏性角化症5mm未満 4,000円、塗り薬 500円、カウンセリング料(初回)3,000円

 

※診察して悪性疾患が疑われる場合、状態によってレーザー治療が行えない場合もあります。

あや皮フ科クリニック|京都市上京区 西陣|一般皮膚科 美容皮膚科


 

乾癬(かんせん)は感染しない病気です

今日10月29日は「世界乾癬デー」です。(実は恥ずかしながら私も最近知ったのですが・・・😅)

世界各地で乾癬患者さんが病気の認知を高め、意見を表明するためのイベントが行われているそうです。

世界乾癬デーにちなみ、私も一皮膚科医として微力ながら「乾癬は感染しない=うつらない」ということを広めるべく、ブログを書きたいと思います。

 

まず乾癬とは皮膚の病気の一種です。

原因はまだ完全には解明されていませんが、遺伝的素因や免疫異常が原因で発症すると言われています。全身の皮膚(特に肘、膝、頭皮など外からの刺激を受けやすい部分)に盛り上がりのある紅斑が出現します。紅斑の上には鱗屑という銀白色のフケのようなものがあり、文字通り「鱗(うろこ)」のようにパラパラと剥がれ落ちます。

《参考サイト》

日本皮膚科学会HP→乾癬 Q1 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

 

乾癬は「かんせん」という音の響きのせいで、「感染=うつる」と誤解されていることが多くあります。

実は医療従事者さえも正確に理解していないこともあり・・・💦

私も以前総合病院の皮膚科で勤務医をしていた頃、こんなエピソードがありました。

近隣の開業医の先生からのご紹介で、症状のかなり悪化された乾癬患者さんが受診されました。

診察すると全身に鱗屑がびっしりあり、紅斑も広がって乾癬性紅皮症という重篤な状態になっていました。

もちろんすぐに入院してもらうことになりました。

入院時の検査やら、手続きやらを済ませ、ようやく病棟に上がった・・・、というタイミングで、病棟の看護師長さんから血相変えた電話がかかってきました😨📞⚡

 

「先生! あの乾癬の患者さんは感染するんですか!? 

隔離の部屋の方が良いですか!? 

看護師の感染防御対策は手袋だけでいいんですか!? 

事前に何も聞いてないですけど!!!」

 

いやいやいや・・・。

 

「乾癬はうつる病気ではありません。

皮膚の赤い部分に素手で直接触れても、お風呂に入っても、絶対に大丈夫です。

ましてや隔離などは全く不要です。」

という事を看護師長さんに説明し、また電子カルテの『医師から看護師への伝達事項欄』の一番上にも「乾癬はうつらない病気です。通常の入院患者さんと同じ対応で大丈夫です」、と赤字で記入して、ようやく病棟看護師さん達にも安心していただきました。

乾癬の皮膚症状の見た目のインパクトが強いので、知識がないと不安になってしまうんですよね💧

現役バリバリの看護師でさえこのように焦ってしまうのですから、一般の人は推して知るべしですね・・・。

やはり誤解を解くには地道な周知活動が必須です。

今後も機会があれば時々ブログにしつこく「乾癬は感染しない、うつらない」と書いていきたいと思います。

 

あや皮フ科クリニックでも乾癬の患者さんが来院されており、症状に応じてステロイド外用剤、ステロイド/ビタミンD混合軟膏、アプレミラスト(オテズラ錠®)内服などの治療を行っています。

既存の乾癬患者さんはもちろん、もしかしたら乾癬かな・・・?と思われている患者さんがおられましたら、是非一度ご相談にお越し下さい。

 

 

世界乾癬デーにちなんで、漫画「はたらく細胞」の乾癬編が特別に無料公開されています😲 

www.kansen-partners.jp

 

 

フォトフェイシャル M22 照射例②

当院美容メニューで一番人気、またまたフォトフェイシャルの照射例のご紹介です✨

以前の患者さんも良い効果が出ていましたが、今回の方も負けず劣らず効果が出ていますよ😃

※フォトフェイシャルとはIPLという光を肌に照射し、シミやくすみ、赤ら顔などを徐々に改善させる治療です

 

照射前

こめかみと左頬に2ヶ所大きく目立つシミがあります。その他頬にパラパラと薄いシミが点在しています。

f:id:Aya-hifuka:20191001181816p:plain

 

1回照射後

1回で大きいシミ2ヶ所がかなり薄くなっています。薄いシミ達も全体的に淡くなっているかと思います。

f:id:Aya-hifuka:20191001182030p:plain

 

2回照射後

大きく目立っていたシミはほぼわからないくらい薄くなりました!細かいシミもだいぶ目立たなくなっています。

顔全体に透明感が出ていますね。

f:id:Aya-hifuka:20191001182051p:plain

 

経過まとめ

経過がわかりやすいように、上記3枚の写真を並べています。

今回の方も本当に綺麗になっていますね❗

f:id:Aya-hifuka:20191001182912p:plain

実はこの方のご主人も保険診療で当院に通院しているのですが、初めてフォトフェイシャルを照射した後に、たまたまご主人が受診され、『僕の目から見てもシミが薄くなって、綺麗になってました😲❗』と報告いただいたのです。

ご本人が2回目来院されるのが非常に楽しみになったのと、奥様のことをよく見られているんだな~、とホッコリした気持ちになりました😊


以前の説明の繰り返しになりますが、フォトフェイシャルは一枚一枚薄紙をめくるように徐々にシミを薄くし、肌色を整えて明るくしていく治療です。

個々の肌質、日焼けの程度、シミの濃さ、肝斑の有無などによって異なりますが、大体目安として5回程度の照射を受けていただくのがお勧めです😉

レーザーと違って、ガーゼを貼ったり、塗り薬を塗ったりする必要はないのですが、シミの濃い方の場合、照射後にシミが一時的に濃くなり、カサブタのようになります💦

カサブタは1,2週間かけてゆっくりと剥がれ落ち、その後シミが薄くなります。

よって人前に出るなど、大事な予定がある場合は2週間程度余裕をもって施術を受けることをお勧めします。

肌の状態によっては照射ができない場合もありますので、まずは一度カウンセリングにお越し下さいね。

 

↓ ↓ フォトフェイシャルキャンペーン中です ↓ ↓

aya-hifuka.hatenablog.com

 

あや皮フ科クリニック|京都市上京区 西陣|一般皮膚科 美容皮膚科